ブログでアフェリエイトしたいけど、どんなサービスがあるの?
おすすめのASPを紹介するね!
ASP(Affiliate Service Provider)とは、アフィリエイト広告を提供するサービスを提供する企業のことを言います。
アフィリエイト広告とは、自分のブログやSNSなどで広告を掲載し、その商品やサービスが売れた場合に報酬を受け取る仕組みのことです。
そもそもASPとは?
まず、ASPとは「Affiliate Service Provider」の略で、広告主とアフィリエイターをつなぐプラットフォームのことです。
広告主(企業)は商品やサービスを宣伝したいと思い、アフィリエイター(発信者)はその広告を自分のブログやSNSなどで宣伝することで、成果報酬が得られる仕組みです。
ASPが提供する広告には、商品のリンクやバナー広告などがあり、アフィリエイターはこれらの広告を自分が運営しているWebサイトに設置し、自分の読者をその広告先に誘導します。
ASPに登録することで、多数の広告主から商品を提供されるため、アフィリエイターは自分のサイトに合った商品広告を選ぶことができます。
ASPをスタートするときに必要なもの
ASPは、アフィリエイト広告の成果報酬を計算・管理し、アフィリエイターに報酬を支払い、広告主には広告の効果や成果を報告することができるため、便利なサービスとして多くのブロガーやサイトオーナーに利用されています。
とはいえ、ただやってもうまく報酬を稼げません。
アフィリエイトを始める前には準備が必要です!
アフィリエイトを始める前に必要なもの
- ブログやSNSなどにアクセスするための環境
- アフィリエイトに対する知識
- 成果を得るための費用や時間の確保
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ブログやSNSなどにアクセスするための環境
ASPをスタートする際にはブログやSNSなどにアクセスするための環境が必要です。
まず、ブログを運営する場合は、ブログ用のプラットフォームやホスティングサービスなどが必要です。
無料で使えるサービスもありますが、プロフェッショナルな印象を出したい場合は有料プランを選ぶことをおすすめします。
SNSを利用したアフィリエイトをする場合にも、ブログと同様にアカウントを作成する必要があります。主要なSNSとしては、Twitter、Instagram、Facebookがあります。SNSを効果的に使ってアフィリエイトするには、フォロワーの質や投稿するコンテンツなどにも気を配る必要があります。
また、ブログに記事を投稿するためには、文章を書く能力やSEO対策についての知識も必要です。
アフィリエイトに対する知識
ASPをスタートする際に必要なものとしてアフィリエイトに対する基本的な知識が挙げられます。
アフィリエイトとは、商品やサービスを紹介し、その紹介によって発生した成果に対して報酬を受け取る仕組みのことです。ASPとは、複数の企業や広告主が集まり、アフィリエイトパートナーを募集しているプラットフォームのことを指します。
また、アフィリエイトリンクの作成方法やサイトへの導入方法、ページの改善なども基本的な知識として必要です。
さらに、アフィリエイトを行う上で注意すべきことや、不正アフィリエイトに関する知識も必要です。
これらの知識を習得することで、効率的かつ安定的に、
報酬を得ることができるようになります!
成果を得るための費用や時間の確保
成果を得るためには、費用や時間を確保することが必要です。ブログやSNSの記事作成や、広告掲載などには時間がかかります。また、成果を上げるために広告費をかけることもあります。
ASPによっては、成果報酬型広告以外にも、クリック単価型広告や固定報酬型広告なども提供しています。
ブログのおすすめASPはこの5社!
- afb:報酬が高い案件が多数あり
- A8.net:広告主数4,000以上、報酬の種類が豊富
- もしもアフィリエイト:Amazon.co.jpのアフィリエイトが利用可能
- TCSアフィリエイト:トラベル系の案件が充実
- アクセストレード:初心者でも扱いやすい
それぞれのASPの特徴や利用方法を説明します。
afb:報酬が高い案件が多数あり
AFBとは、「アフィリエイトバンク」という名前で、日本初のアフィリエイトASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)のひとつです。
AFBは、多くの広告主と提携しており、報酬が高い案件が多数あります。例えば、アパレルや飲食店、美容院など様々なジャンルの広告掲載を行っています。
特に、ブログを運営している方には、記事内に商品リンクを貼ってアフィリエイト報酬を得ることができる「検索リンク広告」がおすすめ。検索リンク広告は、記事内のキーワードにリンクを貼るだけで、自動的に商品リンクに変換されるので、手間がかかりません。
AFBは、初心者でも簡単に始められるASPとしても知られています。
A8.net:広告主数4,000以上、報酬の種類が豊富
ブログでのASP選定にはA8.netもぜひ検討していただきたいです。A8.netは日本でもっとも大きなASPであり、5,000社以上の広告主と提携しています。また、報酬の種類も豊富で、クリック単価・リード単価・成果報酬単価などがあります。
さらに、A8.netは広告枠の多彩さが魅力で、対象とする商品カテゴリも多岐にわたります。
もしもアフィリエイト:Amazon.co.jpのアフィリエイトが利用可能
もしもアフィリエイトは、初心者から上級者まで、多くのアフィリエイター・ブログを運営している方にとっておすすめのASPの一つです。
もしもアフィリエイトは、5,000以上の広告主と提携しており、報酬の種類も豊富です。
また、Amazon.co.jpのアフィリエイトが利用できるのも魅力的な点の一つです。Amazonはショッピングサイトですが、その豊富な品揃えや安心感から多くの人に利用されており、アフィリエイトで商品を紹介することで収益を得ることができます。
さらに、もしもアフィリエイトはオリジナルアフィリエイトシステムを持っており、広告素材の作成やレポートの確認などが簡単に行えます。
また、アフィリエイターにとって有益な情報を提供する「もしもアフィリエイト大学校」を設けているため、情報収集もできますよ!
TCSアフィリエイト:トラベル系の案件が充実
TCSアフィリエイトは、特に旅行や観光関連のブログ運営者にとって有用なASPの一つです。
その理由は、AトラベルやJTBなどの大手旅行会社との提携があり、高額な報酬を得ることができる案件が多数用意されているため。
さらに、報酬の振り込みについても柔軟な対応をしてくれるところが魅力。
大口の報酬の振り込みにも、
迅速かつ適切な対応をしてもらえると評判ですよ。
アクセストレード:初心者でも扱いやすい
アクセストレードは初心者でも扱いやすいとされているASPの一つです。その理由は、インターネットビジネスに疎い方でも始めやすく、また報酬の配分率も比較的高いためです。
また、アクセストレードはユーザーインターフェースがシンプルで、サイトの報酬情報やサポートなどをわかりやすく提供しています。
初心者でも迷わずに始められ、効果的で収益の出るサイト運営を行うことができるでしょう。
さらに、広告主の数も多く、その中には大手企業も!
アフィリエイター側に対してさまざまなキャンペーンを提供しており、報酬を増やす機会が多くあります。
ASPでよくある質問
ここからは、ASPでよくある質問を3つ紹介します。
①何社ものASPに登録する必要があるのでしょうか?
何社ものASPに登録する必要はありませんが、1つのASPだけに依存することはリスクが高い場合があります。基本的には1つのASPに依存せず、複数のASPに登録しておくことをおすすめします。
また、あるASPにしかない案件がある場合、他のASPに登録していなければその案件を逃すことになります。
複数登録すれば案件数が増え、収益アップにつながります!
②自分の運営するサイトのターゲットに合わせて登録するASPを選ぶべき?
自分の運営するサイトのターゲットに合わせて登録するASPを選ぶことが重要です。例えば、ファッションブログを運営している場合、ファッション系のASPに登録すると、より効果的な広告掲載ができるため、収益アップにつながります。
自分の運営するサイトの特性を考慮し、適切なASPを選ぶようにしましょう。
③ASPを利用してアフィリエイトを行う場合、報酬はどのように支払われますか?
ASPを利用したアフィリエイトの場合、報酬は以下のような方法で支払われることが一般的です。
1. 成果報酬型:商品が売れた場合など、実際に成果が出たときに報酬が支払われます。通常、売上の一定割合が報酬として支払われます。
2. クリック報酬型:アフィリエイトリンクをクリックした回数に応じて、報酬が支払われます。
3. 固定報酬型:報酬の金額が事前に決められており、それに応じて支払われます。
【ASPの一般的な支払い方法】
・報酬の支払い方法:銀行振り込み、PayPal等
・報酬の支払い条件:報酬が一定金額以上に達した場合、定期的に支払われる場合が多い
・報酬の支払いタイミング:一般的には、翌月末となる場合が多く、販売が確定した月の末に集計され、翌月末に振り込まれることが多い
ただし、報酬の支払い方法はASPごとに異なるので、
事前に確認しておくことが重要です。
まとめ
どのASPを選ぶかはブログの種類や運営方針によって異なりますが、自分に合ったASPを選ぶことが重要です。初心者でも扱いやすいASPや報酬が高いASPがあるので、自分の運営するサイトのターゲットに合わせて選んでくださいね。
しっかりとブログを運営して、多くの人々にアクセスしてもらうことが、成果を得るためには欠かせないポイントです。
複数ASPに登録して、多くの案件を探し、高報酬を狙いましょう!
さらにここにSNSを掛け合わせると、売上がたつスピードも段違いに変わってくるので、ぜひこの記事みてくださった方は、SNS運用も検討していただくのがオススメです。
そしてSNS運用についてのノウハウをこちらでプレゼントしているので、ぜひ登録してみてください。